2026行政書士コース

人間は、どうしてもいつもの自分のパターンで動きます。違うアプローチや思考方法が必要だと分かっていても、どうしても自分のパターンに戻ってしまいます。行政書士コースでは、定期的なLINEやテストのフィードバックで、壁打ちサポートをし、特性やクセを見い出します。自分パターンに戻らなくて済む体制です。望ましい方向に一緒に進んでくれるフィードバックやマインドセットが得られれば、やがて新しいパターンが自分のパターンとして定着します。目指すゴールが高ければ高いほど、ひとりで上るのは難しいものです。
福生塾の個別指導は、距離感が近いです。自分が思っていることを話しているうちに、自分が想定していなかったところに課題があったり、思ってもいなかったヒントが見つかる。壁打ち相手は誰でも良いわけではありません。適切な質問をしてくれて、自分の中に眠っている真の課題をいつのまにか引き出してくれる人とすることが重要です。今の自分に必要なのは何だろう??適切な人からの適切なフィードバック。時間は誰にでも平等に流れます。最短最速で目標に向かって進めた人と、頑張っているけれど回り道の多い人では、1年後・3年後・10年後辿り着くゴールは全く違います。正しい知識を得て、正しく行動し、確実にスピーディーに前進しましょう。

6つの特徴

01「情報用紙」と「課題の解答シート」提出

お申込後、2日以内に「情報用紙」、「課題」、「課題の解答シート」を送付させて頂きます。提出いただいた「情報用紙」と「課題の解答シート」を基に、ゆきこが「あなたは何をすべきか?」分析し、計画を立案します。「情報用紙」と「課題の解答シート」の提出は、1週間以内でお願いしていますので、ご協力よろしくお願いします。

*情報用紙とは…少しでもより良い個別指導が出来るよう、塾生の近況や学習状況を細かく伺っております。

*課題とは…問題を解いて頂き、解答シートを送付して頂きます。初学者の方でも解いて頂き、提出をお願いしております。

02「Todo」

最終目標、中期目標、短期目標をそれぞれ設定します。そこから逆算した詳細な学習計画、学習方針を策定します。目標を段階的に設定すること、そして「毎週or毎月、何をやるべきか」が数値化・可視化されることにより、高いモチベーションを維持していくことが可能となります。また、計画は狂いが生じやすいものです。計画を週単位で設定することで、細かく修正・改善していくことが可能になり、よりあなたに合った学習計画へと昇華していくことができます。

03「テスト➤結果連絡➤分析」

あなたのクセや弱点を見つけ、克服して頂くために、毎週テストを行います。「目標を立て、計画を策定し、実行する」これだけでは成績は伸びません。大切なのは、「実行したものが“合格できるレベルで理解・定着できているのか”を徹底して確認・検査すること」です。テストは、Todoの勉強範囲から出題されます。Todoの内容が1人1人異なるため、テストも同様に、1人1人異なります。テスト結果をスクショして頂き、ゆきこが分析します。自身では気が付かなかった理解の甘さ、ミスの傾向、成績が伸びない原因を知り、さらに学習を効果的に。このサイクルを繰り返すことで、確実に成績向上へと繋げます。

04「模試の受験➤結果連絡➤分析」

60問の出題で、成績表が作成される大手予備校の模試を受験して頂きます。その結果をお知らせ頂き、最終目標を達成できるようにします。自分を知るには、全体の立ち位置から見ることも重要です。この分析結果はTodoに反映されます。

05「個別メッセージ動画」

Todoのお話等、あなた向けに、お伝えしたいことを配信していきます。

06「塾生限定LINEやZOOMで個別相談」

ふと思ったときに、気軽に質問できるよう、塾生限定LINEが利用できます。Todo・テスト・個別メッセージ動画もLINEで配信されます。しっかりお話をされたい場合は、Zoomでのご相談もご利用ください。利用方法は、お申込後に「行政書士コースの手引き」を送付しますので、ご参照下さい。

今なら「穴埋め六法」プレゼント

ぜひこの機会にお申し込みください。このコースで、あなたの目標を共に実現しましょう!

Q&A

Q01:教材は何を使用すれば良いですか?
A01:お手持ちの市販テキストや過去問集、予備校教材をご利用頂きます。お手元にある教材が法改正に対応されていない場合もありますので、ご相談下さい。まだ、お持ちでない場合は、おススメをご案内させて頂きます。

お申込みは簡単3ステップ

料金のご紹介

Todo、テスト、個別メッセージ動画の配信回数で料金が選べます。

週1プラン(毎週1回配信):174,000円(税込)

月1プラン(毎月1回配信):49,800円(税込)

銀行振込ご希望の方はご相談下さい。お申し込み後、キャンセルに伴う受講料の返金は、受け賜っておりません。

利用期間

本試験月の月末日(2026年11月30日)まで、ご利用いただけます。